腸内環境を整えて理想の自分に!腸内環境を整える菌の効果と種類をしっかり解説! 前編

こんにちは!今回は腸内環境を整える菌に関しての記事です。私の専門は栄養学なのでとても張り切って書いていきます!腸内環境を整える菌のは多くの種類と効果が存在するので、最後まで見ていってください!

腸内環境を整えるのに必須!腸内細菌の働き

人の腸内は無数の腸内細菌が住んでいます。数として100種類以上、100兆個になります。これを顕微鏡で見てみると花畑のように見えることから、皆さんのよく知る「腸内フローラ」と呼ばれます。

そして、この細菌たちは3つの派閥に分類されます。↓

種類役割働き
善玉菌悪役免疫低下・毒素生成・血液ドロドロ・腸内腐敗
悪玉菌ヒーロー免疫向上・吸収率アップ・ビタミン合成・腸運動の促進・肌荒れ改善
日和見菌強いほうに味方する傍観者優勢の菌に加勢する

上記の菌が腸内の環境を左右していますが、日和見菌という菌が腸内の過半数を占めています。悪玉菌優勢になると、消化物の腐敗を促進します。するとガスや毒素を発生させるので、オナラ肌荒れ免疫低下を招いてしまします。

最近、オナラや便がくさい!という人は悪玉菌が優勢になっている可能性が大です!

反対に善玉菌が優勢になると便通改善し栄養素の吸収が向上します!それに伴い免疫が向上し、肌もきれいになります!!!

年齢とともに腸内は悪玉菌が優勢になりやすい?!

人間は生まれたときは菌が全くいない無菌の状態で生まれてきます。成長すると善玉菌が優勢の腸内が出来上がりますが加齢に伴いどんどんと悪玉菌の量が増えていき、悪玉菌優勢になります。成人のときは善玉菌は20%以下に低下し、より高齢化が進むと、9%近くまで落ち込みます。なので、より腸内環境を整える重要性が高まってきます。

腸も老化するんだね

便で健康状態をチェックしよう!

便にはたくさんの情報が詰まっています。便を見るだけで健康状態が分かるので、チェックシートを共有します。

便の状態健康状態〇×
バナナの形・茶色・臭いが弱い良い
コロコロした形水分が足りていない
形がなく粘液状腸内環境が悪い。胃腸炎などの可能性も
臭い腸内環境が悪い。悪玉菌が優勢
黒い腸内環境が悪い。悪玉菌が優勢

腸内環境を悪化させる原因は?

1食生活の乱れ

脂っぽいもの、食物繊維が少ない、たんぱく質が多すぎるといった生活を送っていると腸内はどんどん悪玉菌が増えていきます。


2運動不足

運動することが少ないと腸への刺激が低下してしまいます。


3生活サイクルが乱れる

消化や吸収が低下する寝る前の食事や睡眠時間が短いなど生活サイクルが乱れていると腸内も悪玉菌が優勢になります。



などなど、腸内を悪化させる原因は多岐にわたりますが整える方法も、数多く存在します。超簡単に実践できるものや、今すぐできるものなどこちらも多岐にわたりますので、次回はどうすれば腸内は整うのか、食材や成分等詳しく解説しますのでお楽しみに!!

次回:腸内環境を整えて最強の腸を作る方法。食事やサプリなど完全解説!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました